
- ●業種
- ITを活用した個人事業主および企業支援
- ●プロフィール
- 沖縄県出身。
茨城県民となって早12年目(たぶん)になりました。
茨城に来た当初は日立に就職し、技術者として8年ほど勤めました。その後、介護の世界に足を踏み入れたり、東京のとある社団法人の立ち上げに携わったりとしてきました。
現在は、シェアオフィスSSSに入り浸りながら、シェアオフィス管理人の松橋さんが主催するイベントやプロジェクトのお手伝いやミラサポ(専門家派遣)によるIT支援、WEBサイト制作や業務改善のためのシステム開発などをやっております。
【主な活動】
➣パソカフェSSS
シェアオフィスSSSを拠点として、ITやパソコンについての「分からないをできた!に変えるお手伝い」をしています。カフェなども利用して気軽にプライベートレッスンを行っています^^
➣WEBサイト制作、業務改善アドバイスとシステム開発
WEBサイト制作は最近ではメロンメロンランのホームページや当シェアオフィスSSSのホームページ、自営業の方のアメブロのカスタマイズなどを行っています。WEBサイト、ブログどちらにおいてもSEOに関する支援も行っています。
業務改善においては”IT x 時短 x QOL向上”がキーワードです。QOLとは介護とか医療分野などで使われている言葉で「Quality of Life」の略語です。人間らしい生活や自分らしい生活の質、またはそれぞれの幸福の度合いを示す尺度であり、ITでQOLを向上していきたい!そんな思いで向き合っています。
☆耳寄り情報☆
皆さん、ミラサポって知っていますか?
中小企業庁の事業で、無料で1年に3回まで様々な分野の専門家にアドバイスをしてもらえるものです!無料ですので独立して資金が少ない方におススメです。googleかyahooで『ミラサポ 利用』などで検索してみてください。
※ミラサポは予算に限りがありますのでご注意ください。詳細は公益財団法人 茨城県中小企業振興公社までお問合せください。
【ITを活用した業務改善の事例紹介】
作成中…
【今後やりたいこと】
茨城水戸ではITやパソコンに関するセミナーなどが本当に少ない現状を鑑みて、まずはどんなものか興味を持ってもらうこと、チョットだけ一緒にやってみて、その後ひとりでも習得していけるような学習方法を習得できるようにワークショップという形で実現したいと考えています。
チョットだけやってみるので、その名は「チョットだけやってみ隊」。
参加費も都内で開催されるような高額セミナーとは違ったチョットだけの安心価格で、チョットだけ心をくすぐる内容を準備したいと考えています。
今のところ、パソコン超初心者用のワークショップやプログラミング、ワードプレスを使ったWEBサイト制作、エクセルをはじめとするオフィスソフト、Unityを使って3Dモデルを動かすといった変わり種などを予定しています。今までに私が習得してきたスキルを皆さまに還元できればと思います。